![]() |
マツダが大型クロスオーバーSUVの新型「CX-9」を発表。(画像:プレスイメージより) |
■マツダのクロスオーバーSUV「CX-9」がフルモデルチェンジ。
マツダは、米国にて開催中のロサンゼルスモーターショーにて、同社の新世代ラインアップのハイエンドモデルとなる新型の3列シート7人乗りのミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開しました。
北米市場の戦略モデルとなる新型の「CX-9」は、SKYACTIV技術と「魂動(こどう)-Soul of Motion」デザインを全面的に採用し、先代モデルとは大幅に異なるスタイルに仕上げられているほか、カラーではソウルレッドのほかにマシングレイという新色も用意されるとのこと。
■新型の「CX-9」はファミリー層へ向けたプレミアムな世界観を追求したモデルに。
![]() |
ファミリー層に向けたプレミアムなクロスオーバーSUVに。(画像:プレスイメージより) |
マツダが発表した新型の「CX-9」は、同社の年間グローバル販売計画台数の約8割を占めるという北米市場を意識したミッドサイズクロスオーバーSUVとなっており、主に成熟したファミリー層向けに「親としてだけではない、人生のさまざまな側面をスマートに輝かせる新しいクロスオーバーSUV像」を提案し、プレミアムな世界観を追求したモデルとなっているとのこと。
![]() |
近年のマツダ車と同様に魂動デザインを採用した新型CX-9(画像:プレスイメージより) |
このモデルの開発にあたり、マツダのマーケティング、デザイン、エンジニアのチームは日本と北米のオフィスで協力し、それぞれが市場調査を行い、異なるドライバーの価値観を調べ、実用的なニーズを満たしながら個人としてもドライブを楽しめるクルマに設計されたようです。
■新型の「CX-9」は魂動デザインと高級感のある室内空間が特徴的なモデルに。
![]() |
エクステリアだけでなくインテリアもプレミアムに。(画像:プレスイメージより) |
主な特徴としては、近年のマツダの車種と同様に「魂動(こどう)-Soul of Motion」デザインとSKYACTIV技術が採用されている部分のほか、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」や新世代4WDシステムの「i-ACTIV AWD」の採用などとなっており、エンジンは新開発の2.5リットル直噴ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」を同社の車種としては初めて搭載したモデルとなっています。
![]() |
3列シート7人乗りの車内はこのようなスタイル。(画像:プレスイメージより) |
インテリア面でもマツダコネクトが採用されるなど近年のモデルと統一された装備となっていますが、新型の「CX-9」では、ギターメーカーから供給されたセンターコンソールとキャビンの前面にあるローズウッドトリムのほか、日本の職人技をイメージしたパーツなど、ハイエンドモデルというだけあり、全体的にモダンで高級感のある雰囲気に仕上げられています。
新型の「CX-9」のインテリアの画像は以下より。
![]() |
モダンで高級感のある雰囲気のインテリア。(画像:プレスイメージより) |
![]() |
マツダコネクトが採用されています。(画像:プレスイメージより) |
![]() |
マテリアルを含め、ハイエンドモデルらしい仕上がりに。(画像:プレスイメージより) |
![]() |
マツダの現行モデルの中でもかなり上質な室内空間?(画像:プレスイメージより) |
![]() |
ギターメーカーから供給されるというローズウッドトリム。(画像:プレスイメージより) |
■新型のマツダ「CX-9」には日本発売のウワサも。
![]() |
昨年より新型のCX-9が日本でも発売されるとウワサされていました。(画像:プレスイメージより) |
マツダの「CX-9」は、北米やオーストラリアなどの海外向け車種として日本国内では販売されていませんでしたが、CX-3が発表されるよりも前から日本国内向けの導入が計画されているというウワサが出ており、今回正式発表された新型の「CX-9」がまさにそのモデルとなるので、現時点では不明ですが今後の日本発売の可能性もあります。
![]() |
大型でハイエンドと需要的には限られそうですが、実際に欲しいという方も結構いるのでは? (画像:プレスイメージより) |
ロサンゼルスモーターショーでの初披露の様子は以下の動画より。
北米向けの大型モデルであり、プレミアム方向のクロスオーバーSUVなので、日本での需要がどの程度あるのかは分かりませんが、もし導入されるとしたら北米と同じくMPVと置き換わるモデルになるのかもしれません。
マツダ、新型のクロスオーバーSUV「CX-9」を発表!魂動デザインの3列シートモデルに。
Reviewed by hossy
on
21 11月
Rating:
