![]() |
iOS7の画面はこんな感じ。Some rights reserved by Janitors |
■iPhone4SをiOS7に更新してみました。
本当はそろそろ新しいiPhone5Sが欲しいのですが、在庫が無いとか、変えてからまだ2年も経ってないとかの理由でとりあえず先にOSだけ新しい「iOS7」というやつにアップデートしてみました。iOS7は従来のものからデザインが一新され、フラットデザインで統一された新しいiOSですが、人柱になられた方々の記事で全く使えないとか不具合が多いなどが今のところあまりないようだったので思い切って更新してみました。
■インストールは無事終了。
更新はiTunesで行いました。
ここで注意したいのはインストールは最新のiTunesでなければ出来ないようです。
今回はiTunes 11.1をインストールした上で行いました。
(古い場合は更新していないと使えないから最新のものにしてね!という感じの表示が出ます。)
そしてiPhoneを繋いで更新後、ちょっと不具合が。。。
以下の画像が表示されたあと↓
![]() |
Some rights reserved by uka0310 |
僕の場合、iCloudとの連携?を確認する画面でフリーズしてしまい、そのまま放置する(画面が消えて再度ロックを解除する)とまたパスワードを要求され何もしていない更新前の状態に戻ってしまいました。
何度か試してみたのですが全部失敗に終わり元の画面に戻ってしまうので、仕方なく連携は諦めました。使っていない場合は設定しなくても大丈夫です。
しかし、iCloudを使用している場合はこのトラブルが出ると厄介かも。。。
個人的にiCloudを使っていないのでここは飛ばして次に進むと更新が完了し
あの新しいデザインのiOS7が起動します。
■iPhone4S × iOS7で何が変わった?
まずロック解除の画面で一度変わったなという印象です。
以下の画像のように今までのバーのような部分を動かしてロック解除ではなく、iOS7では画面自体がスライドしてロック解除です!
もしパスワード設定をしている場合は左から右にスライドさせるとパスワードの入力画面になります。
こんな画面になります。
メールがヤバいことになってますが、仕事のDMとかも多いので未読だけど大丈夫です。
全体的にフラットなデザインで統一されたシンプルでスタイリッシュな表示になっています。ちなみに、右の真ん中にある時計のアイコンは現在時刻と同期しています。針も動きます。
操作速度などで動きが重いとか、そんな感じの意見があったりしますが、思う程カクカクしまくるという事は全くありません。
普通に使用する分には気がつかないレベルと考えていいと思いますが、レーテンシー的なものに敏感な方はアップデートはしない方が無難なのかもと思います。
■iOS7で便利機能が一発起動出来るようになっている。
また、下からスライドさせると以下のように↓![]() |
説明を追加 |
よく使いそうな機能が一発で使えるようになっています!
これ何気にかなり嬉しい機能で、例えば左上の飛行機のマークとかいちいち「設定」からアクセスしなくともすぐに「機内モード」に変更することが可能です。
また、カメラは勿論、新たに懐中電灯の機能も!
これならアプリ要らずで一発でフラッシュがライトに変身です。
懐中電灯は他の操作の時でも付けっぱなしにすることが出来るので、ライトを使った後にそのままアプリとかをしていてライトの消し忘れが無いように気をつけて下さい。
ちなみにこちらのモードはロックされた状態でも使用することが出来るので、
暗闇で何かをちょっと照らしたい時などには重宝される機能だと思います。
■iOS7で微妙に変わった操作方法。
iOS7では若干、という結構今までのiOSと使い勝手が変わっている点があります。分かる部分ですが以下にまとめてみました。
★iPhoneを検索
「iPhoneを検索」の機能は、これまでは左から右へスライドすると表示されていましたが、iOS7ではアイコン部分を引き下げる動作で表示されます。
今までに無かった動作なので、他の事をしていて間違えて表示されてしまうなど、これは最初戸惑うかもしれません。
★Safari
Safariのタブは今までと違い上の様な表示になります。これでペラペラとめくる感じで選ぶことが出来ます。
★起動アプリの閉じ方。
iOS7では起動しているアプリの閉じ方が今までのやり方と違って、今までは下に表示されたアプリの「×」マークを押して終了させていたのですが、
今回からは並べて表示されたアプリの画面で消したいものを上の画像のように「上に放り投げる感じで」終了させるようになっています。
こちらのやり方も最初は戸惑うかもしれません。
その他にも色々と変更点があるようですが、とりあえずよく使うであろう部分だけを掲載してみました。
■iOS7で新しくなったグラフィック。
iOS7では全体のUI以外にも様々な部分でグラフィックが変更になっています。以下ではとりあえず分かりやすい部分で変更のあったアプリや機能などをご紹介します。
★天気アプリ
他のアプリもスタイリッシュになっています。
上の画像は「天気」のアプリですが、今までのものよりシンプルで個人的に好きです。
ちなみにバックで流れている雲は常に動いています。
★電話のキーパッド
何だか画像が暗いです。本当はもっと明るいですが、上の画像のように、電話のキーパッドが新しいものになっています。
これは以前のものよりもiOS7の方が押しやすそうに思えました。
★カレンダー
iOS7のカレンダー。
こちらも以前よりシンプルで見やすくなった印象です。
★iTunesとApp Store
![]() |
こちらがiTunesを起動した時の画面。 |
![]() |
こちらがApp Storeの画面。 |
iTunesとApp Storeのアプリ、気のせいかもしれないですが、この2つは体感的に少し表示が速くなったような気がします。
この他に写真はありませんがカメラモードなどの表示も結構変わっています。
シャッターを押してから保存までの一連の流れもスムーズになったような気がします。
■iOS7にする時に注意する点。
ここは完全な主観なのでなんとも言えないですが、一部アプリで起動時に強制終了されてしまうものがあったりしました。ほとんどは一応普通に起動しますが、時々そのようなものもあるようです。
これはおそらくまだアプリが新しいOSに対応出来ていないからではないかと思うので、今後アップデートで治ってくると思います。
追記:iOS7に更新後、ゲームなどのアプリで一部起動に失敗するのと、サウンドの乱れなどが発生しました。アップデートしていないアプリだったのでiOS7に公式に対応すれば不具合は解消されると思われます。
■結論。iPhone4SでiOS7、普通に使うには問題ないと思う。
![]() |
Some rights reserved by Janitors |
とりあえずアップデートして数日間使用した感想として現時点でiPhone4SでiOS7を使ってもそこまで深刻な問題は無いっぽいというのが個人的な結論です。
少し古い機種になりますが、スピード感も体感的に今までとそこまで変わりません。
操作方法については最初は少し分からなくなってしまうところもありましたが、数日間使えば慣れると思われます。
一部アプリなどで動作やスペックの問題があるかもしれないので仕事で使用しているなどアップデートが不安な場合はアップデートは行わず、新しいiPhone5Sなどを購入するまで楽しみに待つ方がいいのかもしれないと考えます。
それと、今回の記事ではiPhone4SにiOS7をインストールした場合を想定して書いていますので、その他の機種、例えばそれ以前のiPhoneやiPadシリーズについてはよく分かりません。。。
追記、結局、iPhone4Sの電池の持ちがあまり宜しくなくなってしまったので、先日iPhone5Sに機種変更しました。
やはり、iOS7はiPhone5以降に向けて作られたOSということもあって、iPhone4Sの時に感じていた動作の遅れや不具合などは無く、スムーズに扱うことが出来ました。
おそらく、今この記事を見ている方は記事掲載当時とは違い「iPhone4S」を使って2年とかくらいの結構な月日が経っているパターンが殆どだと思うので、限界を感じている場合には素直な機種変更をオススメします。
しかし!今年の夏頃にiPhone6が登場する?というニュースがあったばかりなので、つなぎとしてiPhone4SとiOS7の組み合わせでも多少の不安定さを我慢すれば後数ヶ月程度なら十分使えると思います!
iOS7についてはこちらのAppleのページに詳しく解説されています。
iPhone4SをiOS7にアップデートしてみた
Reviewed by hossy
on
29 9月
Rating:
