![]() |
90年以上の歴史を持つ英国の「MG」。中国企業傘下になってからの新型車が、、、。 (画像:YouTube/MG Motorより) |
■中国企業傘下になった英国の名門「MG」の新型がマツダっぽいと話題に。
「MG」といえば、1920年代に発祥した歴史ある英国の名門自動車ブランドとして知られていますが、現在は、中国の上海汽車という会社の傘下にあり、「MG」のブランドとして展開されています。
買収後も当初は英国の工場での生産が行われていたものの、昨年には英国での生産を終え、中国に移管することも発表されていた「MG」ですが、2017年4月に開催された上海モーターショーにて発表された新型のオリジナルモデルのデザインが、あからさまに見たことあるデザインとなってしまっています。
■「MG」にはマツダっぽい新型車の他にトヨタっぽいモデルも。
![]() |
マツダのRX-VISIONとアテンザにジャガーを足すとこんな感じになりそうです。 (画像:プレスイメージより) |
中国資本の傘下になったことが原因なのかどうなのかは不明ですが、上海モーターショーに合わせて発表された「MG」の「E-モーション」と呼ばれるコンセプトカーは、マツダが2015年に発表した「RX-VISION」や「アテンザ」「ジャガーFタイプ」を足したようなデザイン、さらに「ZS」というSUVでは、色も含めてこれはもう明らかに「魂動デザイン」を取り入れたとしか思えない「CX-5」感の漂うモデルとなっており、中国の国内メーカーのパクリカーと同じような状況になっているようにも感じられてしまいます。
![]() |
これはもう「CX-5」を意識してないってことは無いような気がしますね。 |
![]() |
この角度から見ると余計に「CX-5」に似ている気がします。(画像:saicmotorより引用) |
![]() |
エンブレムを変えてトヨタの「RAV4」だと言われれば信じてしまいそうですが、大丈夫なんでしょうか? (画像:プレスイメージより) |
![]() |
ライトとかグリルとか色とか、遠くから見たらマツダの新型だと思われてしまいそうな「MG E-Motion」 (画像:saicmgより引用) |
上の動画はは90年以上の歴史を誇る「MG」のプロモーション映像ですが、前半と後半で明らかに違うブランドになってしまってる雰囲気で、中国企業の傘下になってしまっていることを実感させられてしまう内容です。
中国企業の傘下となった「MG」の新型車がマツダ車にしか見えないデザインに、、、。
Reviewed by hossy
on
09 5月
Rating:
