|  | 
| アストンマーチン公式サイトにて公開されているヴァンキッシュのイメージ。 | 
■好きな色やホイールのアストンマーチンを今すぐ作れるサイト。
アストンマーチンの公式サイトにて現行車種のカラーやホイール、内装などのイメージデザインを自分好みに変更出来る「CONFIGURE」というシミュレーションコンテンツが追加されています。
インテリア、エクステリアの内装や材質まで細かに変更する事が可能で、
自分だけのアストンマーチンを作り上げる事が出来ます!(ブラウザ上で)
このコンテンツが利用出来る車種は現行のアストンマーチンのモデルとなっており、
VANTAGE、DB9、RAPIDE S、VANQUISH、CYGNETの5車種で
ZAGATOやコンセプトカーなどの特殊なモデルは含みません。
■アストンマーチンVANQUISHを自分好みにアレンジしてみた!
|  | 
| アストンマーチンヴァンキッシュ AstonMartin THE NEW VANQUISH Official siteより。 | 
アストンマーチンVANQUISH(ヴァンキッシュと読みます)はDBSの後継車種として登場した新型のフラグシップモデルで現行アストンマーチンの最上位のクルマとなります。
というわけで、美しいデザインが魅力のエクステリアに最先端の技術が注ぎ込まれたこのクルマを選んでみました。
■まず「CONFIGURE」という部分をクリックすると以下のような画面に切り替わります。
|  | 
| 全体像を回転させて各角度から車両を見る事が出来る。 | 
ここで上部にあるバーの部分でエクステリアやインテリアのカラー、そして素材に何を使うかなどの設定を好きな状態へ変えて行きます↓
|  | 
| インテリアやエクステリアのカラーや設定を選ぶ選択バー。 | 
■今回はブラックを中心にスポーティな感じのカラーのエクステリアにしてみました。
|  | 
| フロントから見たらこんな感じです。グリルもブラックに変更しています。 | 
全体のブラックに加え、各所にカーボンファイバーを使用したデザインにしてみました。
どんな贅沢をしてもいいんです。ここだけは夢の世界なので(笑)
■次はホイールとブレーキキャリパーの選択です。
ブレーキキャリパーのカラーやホイールの形状を変更して足回りを自分好みのものに変えて行きます。■サイドから見た感じはこのようになりました↓
|  | 
| エクステリアの変更後はこのようなイメージに。 | 
■次はヴァンキッシュの内装を決めます。
ホイールとブレーキの選択部分の横にあるインテリアスタイリングという部分をクリックすると内装画面に切り替わります。
|  | 
| こちらがヴァンキッシュの内装選択画面です。 | 
|  | 
| 内装を変更したあとはこんな感じ。 | 
■オリジナルカスタムしたアストンマーチンが完成しました。
|  | 
| 完成したアストンマーチンヴァンキッシュのイメージ。 | 
この設定は以下のリンクよりアクセスして確認していただく事も出来ます↓
https://bit.ly/177XaJQ
何をどうするというわけでもないですが、暇なときに自分の理想のアストンマーチンを作り上げてニヤニヤするのには最適だと思います。
また、ご購入予定の方にもオススメします(というか本来その為のコンテンツなので。)
以下よりサイトへアクセス出来ます↓
■アストンマーチンヴァンキッシュ公式サイト(英語)
https://www.astonmartin.com/cars/the-new-vanquish
★アクセスしたアストンマーチン公式サイトの一番上カテゴリのの車種名からお好きなクルマを選んで下さい。
好きなアストンマーチンを自分好みにアレンジ出来る公式コンテンツが登場
 Reviewed by hossy
        on 
        
28 7月
 
        Rating:
 
        Reviewed by hossy
        on 
        
28 7月
 
        Rating: 
       Reviewed by hossy
        on 
        
28 7月
 
        Rating:
 
        Reviewed by hossy
        on 
        
28 7月
 
        Rating: 
 



 
 
 
 
 

