日産フェアレディZ NISMO(370Z NISMO)の2015年モデル(画像:プレスイメージより) |
■日産フェアレディZ NISMO(370Z NISMO)を初公開。
日産自動車の米国法人「北米日産」がフェアレディZのファンイベント「ZDAYZ」にて公開したのは、フェアレディZの高性能社となる「フェアレディZ NISMO」(370Z NISMO)の2015年モデルです。
「フェアレディZ NISMO」(370Z NISMO)はフェアレディZをベースにエンジン性能や空力性能を高めたスポーツ仕様となり、外観、内装、スペックともにパワーアップしたプレミアムモデルとして登場することになります。
■2015「フェアレディZ NISMO」は性能アップ&各部に新デザインを多数採用。
日産フェアレディZ NISMO(370Z NISMO)の2015年モデル(画像:プレスイメージより) |
NISMOブランドらしいレッドのスポイラーなどが特徴的な2015年モデルの「フェアレディZ NISMO」(370Z NISMO)は、パワーアップした最高出力355PSの3.7リッターV型6気筒ガソリンエンジンが搭載されているほか、優れた空力特性を発揮するエアロパーツなども採用されており、サイドスカート、リアバンパー、リアスポイラー、アルミホイールも新デザインのものに変更されているようです。
日産フェアレディZ NISMO(370Z NISMO)の2015年モデルに搭載された3.7V6エンジン (画像:プレスイメージより) |
日産フェアレディZ NISMO(370Z NISMO)の2015年モデル(画像:プレスイメージより) |
ちなみに、エアロパーツなどについては、同じく日産の高性能スポーツカー「NISSAN GT-R」をモチーフにした機能性の高いものになっているとのこと。
日産フェアレディZ NISMO(370Z NISMO)の2015年モデルの内装(画像:プレスイメージより) |
■新しい「フェアレディZ NISMO」は以前よりデザインが良い感じに?
日産フェアレディZ NISMO(370Z NISMO)の2015年モデル(画像:プレスイメージより) |
日産フェアレディZ NISMO(370Z NISMO)の2015年モデル(画像:プレスイメージより) |
フェアレディZのデザインに、白と赤と黒の組み合わせはとても似合っているように見えますね。
2014年までのフェアレディZ NISMOに比べるとデザイン面では改良された今回の2015年モデルの方が一段とスポーティで洗練された印象になっていると感じました。
日産フェアレディZ NISMO(370Z NISMO)の2015年モデル(画像:プレスイメージより) |
今回発表されたフェアレディZ NISMO(370Z NISMO)は、来年2015年の7月頃に米国で先に370Z NISMOの名前で発売される予定となっており、日本国内向けの「フェアレディZ NISMO」についても今後発表されていくものと思われます。
日産フェアレディZの高性能モデル「370Z NISMO」が登場
Reviewed by hossy
on
18 5月
Rating: